【便乗】僕の尊敬できる人の特徴【5つ挙げる/マナブさんの課題】

 

✔ この記事はこんな方におすすめ!

  • 「自分と全く違うコミュニティの学生はどんなこと考えてるんだろう?」
  • 「最近の若者は何考えてるのかわからん…」

 

先日、ブログなどで活躍されているマナブさんが、
下記のような記事を執筆されていました。
 

 f:id:jd_communication:20200903100644p:plain

その記事はこちら↓

https://manablog.org/respect-person/

 

こちらで「あなたの尊敬できる人を明確化しよう」といった課題が
出題されていたので、自分の思考整理も兼ねてこの記事を執筆することにしました。

この記事を読んで、みなさん自身の思考のきっかけにして頂けると嬉しいです。

 

僕の尊敬できる人の特徴

 

✔︎家族を大切にしている

時価総額世界一の大企業Appleの創設者で、莫大な名声や富を手に入れた男、
ステーブ・ジョブズは最後の言葉で、

私が勝ち得た富は、私が死ぬ時に一緒に持っていけるものではない。

 

 私があの世に持っていける物は、愛情にあふれた(ポジティブな)思い出だけだ。

 

 あなたの人生がどのようなステージにあったとしても、
 誰もが、いつか、人生の幕を閉じる日がやってくる。

 

 あなたの家族のために愛情を大切にしてください。             "

 

と残したという話があります。

この話が他人によって書かれたものという説もありますが、
そんなことは関係なく、僕にはこの言葉がすごく刺さりました。

 

一般的な社会人は、仕事と家庭が占めるウェイトが大きいと思うので、
家庭の充実感が幸福への第一歩だと感じています。

子供はもちろんですが、奥さんをどれだけ大切にできるかがポイントかなと。

 

✔︎場所や時間的自由がある

これに関しては、共感して頂ける方が多いのではないでしょうか?

 

在宅やカフェで自分のリズムで仕事ができて時間的にも余裕がある。

これが達成できるだけで、人生の充実感が大きく高まるのではないでしょうか。

 

ただ、これを達成するには生活費を落とすか安定した収入が必要になりますね。

 

✔︎他人を否定しない

 他人を否定するのは、多くの場合に自分と比べて相手が勝っているので
相手を下げたいという心理が働いている状況です。

実際、他人を否定している人で人生を満喫している人を見たことがありません。

 

さらに厄介なことに、悪口って周りの人も嫌な気持ちにさせるんですよね。

僕は他人を否定する人を自分の人生から排除するように心がけています。

 

自分の人生を精一杯楽しんで、相手を応援できる人になりたいですね。

 

✔︎プレゼンスキルが高い

他人に自分の考えを伝えられるってすごく素敵だと思うんです。

プレゼンスキルはそれを可能にするために必須だと考えています。

 

何より、僕は話すのが好きなので単純に、上手にプレゼンをする人に憧れています。 

 

最近、The Breakthrough Company Goの三浦崇宏さんの著書「言語化力」を
読んでいますが、ビジネス書なのに面白すぎて読みながらニヤニヤしてます笑

 

✔︎ガンガン自分に投資する

 これは言い換えれば、「勉強し続けること」と言えるかもしれません。

 

限られた時間やお金を自分に投資してさらなる高みへ。

簡単に言えば、意識高い系に憧れています笑

 

僕自身も尊敬する人を目指すべく、
少ないバイト代を気持ちよく本やサブスクに投下しています。

 

自分のレベルが上がったり、作業の効率が上がったりすると嬉しいし、
また頑張ろうと思えるんですよね 。

 

まとめ

 

以上が、僕の尊敬できる人の特徴でした!

全体を振り返ると、生産性や向上心が高い人を尊敬していますね。

 

完全個人的な意見なので、悪しからず。

 

それでは、今回は以上です。

この記事で、みなさんの行動が実を結ぶお手伝いができれば幸いです。

 

 

大学生がプログラミングでインターンするメリット【僕の体験談を交えて解説する】

 

✔ この記事はこんな方におすすめ!

  • 「プログラミングの案件受注できるようになりたいけど、
     インターンってどうなんだろう?」
  • インターンしてみたいけど、どうやって探せばいいんだろう?」
  • 「どこまでのレベルになれば応募していいんだろう?」

 

 この記事はそんなあなたの疑問に答えます。

 

✔ ︎本記事の内容

  • 1.大学生がプログラミングでインターンするメリット+僕の体験談
  • 2.インターン先の見つけ方の結論
  • 3.ぶっちゃけ、そんなにスキルレベルは関係ない話

 

現在大学4年で制作会社でインターンをしながら、
案件の受注経験がある僕が実体験を基にわかりやすく解説します。

この記事で紹介する方法を実践することで、
みなさんがスキルアップして頂けると嬉しいです。

 

大学生がプログラミングでインターンするメリット+僕の体験談

 

✔ ︎やっぱり、実務経験が一番

みなさんのプログラミングを学習においての目標ってなんでしょうか? 

  • フリーランスとして活躍して自由な生活を手に入れたい」
  • 「案件を受注して副収入を得たい」
  • 「将来のキャリアに活かしたい」

など、様々だと思います。しかし、全てに共通していることがあります。

 

それは、どれも現場の実務であることです。

 

実務で活躍するには、実務の経験が一番であることは言うまでもありません。

インターンでは、その業界で実務をこなす経験ができます。

独学やスクールでの学習では得られないものに出会えるでしょう。 

 

✔ ︎学習に先人(メンター)は必須

スキルを身につける際には、先人(メンター)の存在が非常に大切となります。

僕たちは何かを学ぶとき、
先人の教えを享受することで学習速度を加速させてきました。 

学校の先生を始め、部活動のコーチや塾の先生もそうでしょう。

 

インターン先には、多くの場合で先輩のエンジニアがいるので
その恩恵を受けることで、学習速度を劇的にアップすることができるでしょう。

 

✔積極的に業界の有益情報をGET

これはプログラミングの知識ではありませんが、
先輩のエンジニアに質問することで、商品の単価などの情報が得られます。

この情報は、実際に自分がエンジニアとして働くときに役立ちます。

僕も興味本位で、ある商品の単価を聞いてみたところ、、

 

企業HP(ホームページ)のほんの一部分の更新で¥5,000くらいと衝撃を受けました。

 

こんな感じで、インターンか就職しなければ得られない有益な情報が得られるのも、
インターンの特典だと思っています。

 

インターン先の見つけ方の結論

 

早速ですが、結論を言うと「行動&発信」です。

なぜなら、最初は全員初心者だからです。

新卒でIT系に就職する場合は除きますが、
副業や学生でプログラミングを始める方は例外なし。

 

実際に僕も未経験から始めました。

偉そうにこんな記事を書いている、僕もかなり遠回りしました。

 

少しそのお話をしたいと思います。

 

プログラミングを独学で始めた僕は、
他の記事でも紹介した通りWebサイトで基礎知識を得ました。

 

そこで、自分の知らない知識や世界を求めて地元名古屋の学生イベントに参加したり、一般のプログラミングコミュニティに参加したりしました。

東京のイベントに一人で夜行バスを使って行ったこともあります。

自分で勉強会を主催したこともありました。(赤字でした。笑)

 

そんなこんなで、自分のコミュニティが広がっていったある日。

友達の紹介でインターンのお話をいただき、
これまでの経験をお話ししたところ無事採用してもらいました。

 

ここまで読んでいただいた方の中には、

「そんなにするなら、むしろ効率悪いじゃん…」

と思う人もいるかもしれません。

 

少しスパルタですが、はっきり言って当たり前です。

 

例えば、みなさんが企業の人事だったとしましょう。

プログラミング案件の経験者Aさんと独学で基礎知識を学んだばかりのBさん

どちらをインターンとして採用したいでしょうか?

 

普通はAさんを選ぶと思います。

なぜなら、圧倒的にスキルや経験でBさんを上回っているからです。

 

スキルや経験がないのなら、熱意や行動力でそれを補填するしかありません

 

例を挙げると、

  • Twitterで学んだことを発信
  • 製作物を添付して経営者にDM
  • プログラミングコミュニティに参加してみる

 

スキルがないなら行動してその熱意を買ってもらう他ありません。

 

しかし、ラッキーなことにこれを実行する人は限られていますので、

行動しただけで付加価値になります。

 

※念のため言っておきますが、行動と発信はセットです。

 

 

ぶっちゃけ、そんなにスキルレベルは関係ない話

 

上記でも述べた通り、結論、あなたの行動次第です。

この事実をどう受け止めるかであなたの可能性は変わりますよ。

 

「スキルなくても努力でなんとかなるんだ。ラッキー」と捉えるか、

「自分には無理だ。」と悲観的に捉えるか。

 

読者のみなさんが、前者の思考を持って頂けることを願っています。

 

最後にプログラミングに関する有益な情報を発信している方々を紹介しておきます。

ツイートを参考に行動していきましょう!

 

 

それでは、今回は以上です。

この記事で、みなさんの行動が実を結ぶお手伝いができれば幸いです。

 

 

【大学生】ノーリスクで始めるプログラミング独学【無料サイト2強を紹介】

  

✔ この記事はこんな方におすすめ!

  • 「大学生でプログラミング独学なにから始めたらいいのかわからない。」
  • 「勉強に長期間かけて無駄になったら嫌だな。。」
  • 「ぶっちゃけプログラミングって将来役立つのかな。。」

 

 この記事はそんなあなたの疑問に答えます。

 

✔ ︎本記事の内容

  • 1.ノーリスクで始められる無料サイト2強を紹介
  • 2.途中で挫折しても全く無駄にならない理由
  • 3.プログラミングがもたらす圧倒的メリット

 

現在大学4年でプログラミング独学経験あり
制作会社でインターンバイトをしながら、
バイトの他に案件などで副収入を得て生活の質をアップ。
21年4月からITエンジニアに内定。

こういった僕が、実体験や詳しいデータを基にわかりやすく解説します。 

 

ノーリスクで始められる無料サイト2強を紹介

 

プログラミングを独学する方法には、

・書籍で勉強する

・Webサイトで勉強する

の方法がありますが、僕の経験からWebサイトで勉強する方法をおすすめします。

 

独学者が意外と挫折しやすいのが、
自分のPCでプログラミングができるようにする段階(環境設定と言います)。

今回はそんな難しい環境の設定など、なにもなしで
プログラミングの学習をスタートできる勉強サイトをご紹介します!

 

Progate

✔︎特徴

  • ゲーム感覚でプログラミングを楽しめる
  • 無料で学習スタート(プレミアム会員は月額¥980)
  • コンテンツ以外の充実した機能

 

プログラミング勉強サイトの王道。

かわいいキャラクターとゲーム感覚で楽しみながらプログラミングが学べます。

 

プログラミングと聞くと真っ黒な画面にコードを打っていくイメージがあり、
どうしても難しそうに感じてしまいます。

しかし、Progateではレベルアップなどの要素があり、
ゲームのようにプログラミングが学べるので初心者の方でも安心

 

無料会員だと制限はありますが、プログラミングを体験するには問題ないレベルです。

課金アップグレードの価格も¥980と大学生にも優しい価格
だいたいアルバイト1時間分の投資で1ヶ月学び放題

 

後でも触れますが、僕もここから始めました。 

 

ドットインストール

✔︎特徴

  • 1レッスン3分程度の動画形式
  • 無料で学習スタート(プレミアム会員は月額¥1,080)
  • コンテンツ以外の充実した機能

 

Progateと並んでこちらもプログラミング勉強サイトの王道。

ドットインストールは動画形式で講義が受けられるのが最大の強みです。 

 

テキストではわかりづらい細かい部分も音声や講師の画面で解決できます。

3分と短くまとまっているので、無理なく自分のペースで学習が進められます。

 

プレミアム会員になるとプレミアム講義が受けられるだけでなく、
動画再生速度の変更などの有益な機能が充実しています。

現在は試験運用中ですが、
現役エンジニアの先生に質問できる機能なんかもあったりします。

 

こちらもプレミアム会員は月額¥1,080とお値打ちです。

 

途中で挫折しても全く無駄にならない理由

 

結論として、全く無駄ではありません。

なぜなら、一度勉強したノウハウ(知識)は消えないからです。

 

この記事を書いている僕も過去に挫折を経験しました。

 

初めは書籍で2冊本を買ってきて勉強を始めました。

イラストの多い比較的易しそうなものでしたが、理解はしているつもりでも、
自分で何かやってみようとするとすぐに詰まってしまいました。

結局、モチベーションが続かずに本を開くことを辞めてしまいました。

 

2度目は過去の挫折の経験を活かして書籍ではなく、Webサイトで学習を始めました。(前半で紹介した、Progateから始めました。)

1度目にアウトプットが原因で挫折していたので、
僕にはWebサイトでの学習がハマりました。

Progateはすぐにコードが動くのを確認できるので、
達成感もあり、初心者の僕でも挫折することなく基礎知識が学べました。

さらに、挫折した時に勉強していた知識が蘇ってきたりしたのも、
1度目より圧倒的に効率よく学習ができた要因です。

 

ここまで読んでいただいた方の中には、

「結局なにも得られず、勉強時間を無駄にしたなとか後悔しそう…」

と思う人もいるかもしれません。

 

しかし問題ありません。

後悔するくらいまで時間を使って勉強したということは、
そこらへんの人よりは、確実にプログラミングの知識が身についているはずです。

 

仮に2度とやらないとしても、
「自分はテキストよりも動画の方が勉強しやすいな」とか
「プログラミングは向いてなかったけど、他のビジネスや資格に挑戦してみようかな」など、その失敗から学ぶことは大きいです。

 

なので、繰り返しになりますが途中で挫折しても全く無駄ではありません。

 

プログラミングがもたらす圧倒的メリット3選

 

年収ランキング上位

 PERSOLが運営している、転職サイトdodaでは2019年のデータになりますが、
技術系(IT・通信)における平均年収は457万で、
全体平均年収408万に比べてプラス約50万円となっています。

これは、全体の業種で4位の成績です。

理由としては、大きな市場で原価が低い(利益率が高い)のに加えて、
希少価値の高いスキルが必要となるためです。

もちろん、平均年収なのでスキルや職種次第ではより高い年収が目指せます。

 

圧倒的な売り手市場

 現在、エンジニアは人手不足とあちこちで言われています。

堀江さんやりゅうけんさんなどの著名な方が言っているだけでなく、
僕が就活をしている時にも実際に業界で働いているの方からも言われました

彼らのポジショントークだと捉えることもできますが、
年収ランキングなどを考慮すると、チャンスが転がっているのは明らかですよね。

 

バイトを辞めて好きな時間に仕事をすることも! 

プログラミングのメリットは学生の時にも存分に発揮されます。 

大学生で月5万がプラスで稼げたら、生活の質って爆上がりですよね。

それだけでなく、プログラミングを習得して案件を受注できた場合
バイトをやめて時間や場所にとらわれない生活を手に入れることができます。

無駄な通勤時間やいつも愚痴ばかりの社員とおさらばできますよ。

案件の取り方を知りたい方はこちらの記事も是非!

 

ということで、今回は以上です。
大学生のみなさん、一緒にがんばりましょう!